Gmailの検索機能によりメールを非常に高速に検索することができます。
複数のパソコンをご利用の場合も同じ環境でメールが利用できます。また、部署異動の際にも容易に環境を引き継ぐことができます。
メールソフトは自己責任でご利用ください。Webメール以外でのメールのご利用に関しては、情報環境機構では基本的にサポートいたしかねますので、ご了承願います。
Outlook
※差出人(From)アドレスを2次グループアドレスや部局メールアドレスなどに変更する場合は、あらかじめGmail上での設定が必要です。
「(補足)複数の差出人アドレスを設定する方法」をご確認ください。
※自動振り分け設定は、Webメール側で行ってください。メールソフト内で自動振り分け設定を行うと予期せぬ動作をすることがあります。
参考: メールのフィルタ(自動振り分け)設定
※Shuriken2018 以降は非推奨です。 2022/2開発終了 2023/2 メーカーサポート終了
※IMAP接続、POP接続は右図の通り、利用制限があります。
これを超えるとアカウントがロックされる可能性がありますのでご注意ください。
POP と IMAP の帯域幅に関する制限事項 [ https://support.google.com/a/answer/1071518?hl=ja ]